トピックス
階段のリフォーム
住まいのリフォームの中で、階段のリフォームを考えたことがありますか。「階段の傷や汚れが目立ってきた」「今の色に飽きてきたので気分転換に色を変えたい」など、頭をよぎったとしても「とても大掛かりな...

キッチンの水栓は選べる!
キッチンはさまざまなパーツから形成されていますが、なかでもキッチン用水栓はキッチンに欠かせないものの1つです。使用頻度が高く劣化が早いので、水栓だけ交換したいと考える方も多いかと思います。しかし...

失敗しない!フローリングの選び方
リフォーム・リノベーションをする時に床材を選ぶ機会がありますが、様々な種類のものがあり、何を選べばいいのか迷ってしまいますよね?そこで今回はフローリングの種類やそれぞれのメリット・デメリットを...

音楽好きな人におススメのリフォーム
今回は、『音楽』が好きな人におすすめの自宅リフォームをご紹介します。『音楽好き』といっても聴く事が好きな人と楽器を演奏するのが好きな人に分かれるかと思います。今回は『聴く』環境をアップグレード...

洋光台南団地 平米数別の間取りご紹介
洋光台南団地は、JR根岸線洋光台駅が近く、周辺にはスーパーやコンビニエンスストア、大きな公園などがあり、とても暮らしやすい地域にあります。第一団地(1971年3月竣工)と第二団地(1970年11月竣工)に分かれ...

リモートワークに最適なワークスペースを造ろう!
新型コロナウイルスの影響により、通勤から在宅へと、これまでの働き方から大きく変化した方も多いのではないでしょうか。ご自宅で仕事をする際、よく聞かれるのが「オンとオフの切り替えが難しい」といった...

ためになるセミナー随時開催してます!
アールスタジオの「リフォームセミナー」ひとくちに「リフォーム」と言ってもその種類は様々。水廻りだけを交換する。暮らしやすいよう部分的に収納を増やす。外構を綺麗にする。はたまた家全体を新品同様に...

リフォームで、カビ・結露対策!
「窓の水滴をなんとかしたい」、「収納の中にカビが出てきた」、「窓周りに黒カビらしきモノが…」中には、「クロスに水滴が…」なんていう事も。室内のカビ発生原因の一つに、結露が考えられます。その結露...

介護保険が使えるリフォーム工事
そろそろ自宅での介護が必要になってきたので、住みやすいようにリフォームがしたい…。とはいえ、手摺やスロープの取り付けなど、いざ工事するとなるとかなりの金額になってしまいますよね。そこで活用でき...

私がおススメする畳はコレ
雰囲気や香りの良さから、いまだに根強い人気がある日本住宅伝統の「畳」。しかし、そんな畳も経年劣化は避けられません。重い物を置いていた部分がへこんでしまう、擦れてしまう等、継続使用による劣化が目...
