コラム
部屋の印象は照明で決まる
インテリアの雰囲気は半分以上が照明で決まるといっても過言ではありません。しかし、照明器具のデザイン、灯りの色、照らし方など多種多様です。・一般的に多く使われる引っ掛けるタイプの「シーリングライ...

洋光台南団地 平米数別の間取りご紹介
洋光台南団地は、JR根岸線洋光台駅が近く、周辺にはスーパーやコンビニエンスストア、大きな公園などがあり、とても暮らしやすい地域にあります。第一団地(1971年3月竣工)と第二団地(1970年11月竣工)に分かれ...

夏の長期休暇のお知らせ
平素より 三春情報センター[ミック]のリフォームアールスタジオをご利用いただき誠にありがとうございます。まことに勝手ながら、弊社は下記日程で休業いたします。■2022年7月26日(火)~2022年8月2日(火)※7...

Emotet ウイルスメールに関するお詫びとお知らせ
この度、当社の一部パソコンがコンピュータウイルス「Emotet(エモテット)」想定されるウイルスに感染し、当社名称または当社社員を装う不審メール(なりすましメール)が不正に送信されていることを確認しま...

お庭のデザインや工夫を見学・体験「エクステリアパーク」
今回私が紹介する、Micのショールームに併設されている「エクステリアパーク」は、一般的な戸建のお庭を再現したスペースです。■ミックのショールーム『エクステリアMAP』様々なエクステリアのデザインや工夫...

自然素材・無垢素材のメリット・デメリット
化学物質の入っていない素材を多く使用した「天然素材の家」。建材の天然素材には、内装の仕上げに無垢材のフローリング、珪藻土、漆喰の壁材などがあります。最近は、コストが少なく施工が楽な量産品を使用...

戸建のセルフチェックポイント
自慢のマイホームも年月の経過とともに老朽化していき、建て替え時期が訪れます。老朽化を止めることはできませんが、定期的なメンテナンスを行うことで、そのスピードを抑えることができます。今回は、外壁...

リモートワークに最適なワークスペースを造ろう!
新型コロナウイルスの影響により、通勤から在宅へと、これまでの働き方から大きく変化した方も多いのではないでしょうか。ご自宅で仕事をする際、よく聞かれるのが「オンとオフの切り替えが難しい」といった...

ためになるセミナー随時開催してます!
アールスタジオの「リフォームセミナー」ひとくちに「リフォーム」と言ってもその種類は様々。水廻りだけを交換する。暮らしやすいよう部分的に収納を増やす。外構を綺麗にする。はたまた家全体を新品同様に...

リフォームで、カビ・結露対策!
「窓の水滴をなんとかしたい」、「収納の中にカビが出てきた」、「窓周りに黒カビらしきモノが…」中には、「クロスに水滴が…」なんていう事も。室内のカビ発生原因の一つに、結露が考えられます。その結露...
