トピックス
和室を洋室にリフォーム!費用は?工事の流れは?
「古くなった和室を洋室にしたい、、、」「唯一1室だけ和室、なんとなく古く見えてしまう、、、」「フルリフォームしたい、、、でも予算が、、、せめて和室だけでも、、、」近年様々な理由で「和室から洋室へ...

あなたの好きなスタイルは?インテリアスタイル紹介
リフォーム・リノベーションを行う際、多くの人が悩まれる色や素材の選定。フルリフォームの場合、壁や床はもちろん、交換する設備の面材、建具、巾木などの細かな造作部材まで一から決めていかなければなり...

玄関収納アイディア!おしゃれに収納するテク
玄関はお家の顔とも言える場所であり、家族や来客が1番最初に目につく場所になります。片付けがおろそかになり、玄関に靴が脱ぎっぱなしになってしまうことや、物が出しっぱなしになっていませんか?玄関をお...

タイルを使ったオリジナルリフォーム
せっかくお金をかけてリフォームをするなら、少しでもお洒落な空間にしたいですよね。今回は手軽にお洒落に見せることができる、タイルについてご紹介します。タイルには様々な種類がある為、どのお部屋でも...

リフォームの解体中にすごい音が出る理由
「ドドドドドドドドド」、「ガタガタガタガタガタ」皆さんは、普段の生活でこのようなすごい音を聞いたことはありませんか?それはもしかしたら、近所でリフォーム工事をしている音かもしれません。では一体...

「塗り壁内装仕上げ」をご紹介!
昨今、お部屋の壁はクロス仕上げが主流ですが、オリジナリティー出したい方、細部までお色や模様にこだわりたい方は塗り壁での仕上げを考えてみてはいかがでしょうか!塗り壁仕上げは大きく2種類に分けられま...

オープン収納で使いやすく戻しやすい片付け
オープン収納と聞くと、おしゃれなアイテムをディスプレイするイメージがあり、「センスが必要」だとか、「こまめに掃除する手間がかかる」など、ハードルが高い収納方法だと思っていませんか。一方で、オー...

左官って何をするの?
左官とは、建物の壁や床などを、コテを使って塗り仕上げる仕事です。主にモルタルや土、石膏や漆喰といった材料を建物の床や壁に塗り固めていくのが左官工事です。一般的に左官工事というと、建物の表面を仕...

有効ボードを使った壁収納
突然ですが、『有孔ボード』って聞いたことはありますか?名前だけ聞いても、ピンとこない方がほとんどだと思います。子供のころを思い出してみると、きっと出会っているはずなんですが…小学校の音楽室や体...

内装の塗装仕上げ
壁の仕上げ材には、クロス、塗装、タイル、ガラスブロック、合板、無垢材など様々あり、一般的には、クロス貼りが主流です。今回は、オリジナリティーを出したい方、細部までお色や模様にこだわりたい方に向...
