トピックス
お庭のデザインや工夫を見学・体験「エクステリアパーク」
今回私が紹介する、Micのショールームに併設されている「エクステリアパーク」は、一般的な戸建のお庭を再現したスペースです。■ミックのショールーム『エクステリアMAP』様々なエクステリアのデザインや工夫...

自然素材・無垢素材のメリット・デメリット
化学物質の入っていない素材を多く使用した「天然素材の家」。建材の天然素材には、内装の仕上げに無垢材のフローリング、珪藻土、漆喰の壁材などがあります。最近は、コストが少なく施工が楽な量産品を使用...

戸建のセルフチェックポイント
自慢のマイホームも年月の経過とともに老朽化していき、建て替え時期が訪れます。老朽化を止めることはできませんが、定期的なメンテナンスを行うことで、そのスピードを抑えることができます。今回は、外壁...

リモートワークに最適なワークスペースを造ろう!
新型コロナウイルスの影響により、通勤から在宅へと、これまでの働き方から大きく変化した方も多いのではないでしょうか。ご自宅で仕事をする際、よく聞かれるのが「オンとオフの切り替えが難しい」といった...

ためになるセミナー随時開催してます!
アールスタジオの「リフォームセミナー」ひとくちに「リフォーム」と言ってもその種類は様々。水廻りだけを交換する。暮らしやすいよう部分的に収納を増やす。外構を綺麗にする。はたまた家全体を新品同様に...

リフォームで、カビ・結露対策!
「窓の水滴をなんとかしたい」、「収納の中にカビが出てきた」、「窓周りに黒カビらしきモノが…」中には、「クロスに水滴が…」なんていう事も。室内のカビ発生原因の一つに、結露が考えられます。その結露...

介護保険が使えるリフォーム工事
そろそろ自宅での介護が必要になってきたので、住みやすいようにリフォームがしたい…。とはいえ、手摺やスロープの取り付けなど、いざ工事するとなるとかなりの金額になってしまいますよね。そこで活用でき...

私がおススメする畳はコレ
雰囲気や香りの良さから、いまだに根強い人気がある日本住宅伝統の「畳」。しかし、そんな畳も経年劣化は避けられません。重い物を置いていた部分がへこんでしまう、擦れてしまう等、継続使用による劣化が目...

マンションリフォームでできること・できないこと
経年劣化やライフスタイルの変化などにより、自宅マンションのリフォームが必要になったり、中古の分譲マンションを購入し、リフォームしてから引越ししたいなど、いろいろな理由でリフォームを検討するケー...

私たちがオススメするキッチン
毎日の生活に欠かせないキッチン。使い勝手やお手入れのしやすさ、デザイン性など、様々な種類や考慮すべき点があります。そこで今回は、私たちがおススメするキッチンをご紹介していきます。【LIXIL】ASこちら...
