トピックス
左官って何をするの?
左官とは、建物の壁や床などを、コテを使って塗り仕上げる仕事です。主にモルタルや土、石膏や漆喰といった材料を建物の床や壁に塗り固めていくのが左官工事です。一般的に左官工事というと、建物の表面を仕...

屋根材のアレコレ
普段はなかなか目につく機会の少ない「屋根」雨漏り修理やメンテナンス、リフォームの工事に迫られて、初めて–どんな種類があるんだろう?–耐用年数はどのくらいあるの?–メリット・デメリットは...

浴室のバリアフリー化
体の不自由な方やご高齢の方にとって、従来型の古い浴室には多くの危険性が潜んでいます。例えば、『浴槽に出入りするためにまたぐ際に転倒する』『深すぎる浴槽で溺れる』『タイル張りの床で滑って転ぶ』『...

カーテンの測り方
お部屋の中でも大きな面積を占める部分のひとつにカーテンがあります。種類も素材も色も様々ありますので、「選ぶのに悩んでしまう。」という方も多いのではないでしょうか。今回は、カーテン選びには必須と...

有効ボードを使った壁収納
突然ですが、『有孔ボード』って聞いたことはありますか?名前だけ聞いても、ピンとこない方がほとんどだと思います。子供のころを思い出してみると、きっと出会っているはずなんですが…小学校の音楽室や体...

夏祭りイベントを開催しました
私たち三春情報センター建築事業部は、2022年8月20日土曜日、横浜市栄区のショールーム『スタジオデラ・カーサ』にて、夏祭りイベントを開催しました。開始時間前からお客様がいらっしゃるほどの盛況ぶりで、合...

内装の塗装仕上げ
壁の仕上げ材には、クロス、塗装、タイル、ガラスブロック、合板、無垢材など様々あり、一般的には、クロス貼りが主流です。今回は、オリジナリティーを出したい方、細部までお色や模様にこだわりたい方に向...

階段のリフォーム
住まいのリフォームの中で、階段のリフォームを考えたことがありますか。「階段の傷や汚れが目立ってきた」「今の色に飽きてきたので気分転換に色を変えたい」など、頭をよぎったとしても「とても大掛かりな...

キッチンの水栓は選べる!
キッチンはさまざまなパーツから形成されていますが、なかでもキッチン用水栓はキッチンに欠かせないものの1つです。使用頻度が高く劣化が早いので、水栓だけ交換したいと考える方も多いかと思います。しかし...

失敗しない!フローリングの選び方
リフォーム・リノベーションをする時に床材を選ぶ機会がありますが、様々な種類のものがあり、何を選べばいいのか迷ってしまいますよね?そこで今回はフローリングの種類やそれぞれのメリット・デメリットを...
