トピックス
餅つきイベント
2024年1月13日(土)に、横浜市栄区のスタジオデラ・カーサ、ショールームにて、三春情報センター建築事業部主催の餅つきイベントを開催しました。地域の方々に楽しんでいただきたい、と考えたイベントです。当日...

建築構造を支える骨組み「躯体」
躯体「くたい」とは、建築用語で「建物を支える構造部分」を意味し、建築業界では当たり前に使う用語ですが、普段は聞き慣れない言葉だと思います。躯体には建物を支える構造部として以下のものがあります。...

家族構成の変化に合わせた二世帯リフォーム
二世帯住宅とは、一般的に親世帯と子世帯が同じ建物で生活することを指しますが、近年共働き世帯が増えていることや、高齢化が進んでいることから、二世帯住宅を検討される家族が増えてきています。一口に二...

エアコン取付の注意点
エアコンは今やほとんどの家庭にあり、1部屋に1台設置しているという家庭も多いと思います。特に夏場はエアコンのない生活は考えられないほど、生活する上で必要な家電です。ただ、エアコンの取付にはトラブル...

リフォーム・リノベーションで今どきの和室空間をご紹介!
今回のテーマは『和室』。日本人にとって安らぎの空間であり、自然と心が穏やかになり、安らぎのひとときを与えてくれます。最近のリフォーム・リノベーションの傾向だと、ライフスタイルの変化によって日本...

家事動線を改善!暮らしやすいお家とは?
お家のリフォームをする際に、家事動線を意識したお部屋の配置、大きさを考えることで効率の良い生活が可能になります。各部屋の位置や、通路幅、それぞれの家事に必要なアイテムを置く場所などを考えること...

機能性にも注目!壁紙の選び方
大規模な工事をしなくても壁紙を貼り替えるだけで部屋の雰囲気は簡単に変えることができます。壁紙を選ぶときは、各メーカーのカタログから選ぶことになりますが、種類が豊富過ぎて迷ってしまうお客様がたく...

和室を洋室にリフォーム!費用は?工事の流れは?
「古くなった和室を洋室にしたい、、、」「唯一1室だけ和室、なんとなく古く見えてしまう、、、」「フルリフォームしたい、、、でも予算が、、、せめて和室だけでも、、、」近年様々な理由で「和室から洋室へ...

ユニットバスとは?心安らぐ浴室づくりのポイント!
まずはユニットバスを知ろう! 在来浴室との違いユニットバスとは、あらかじめ浴室の壁・床・天井・浴槽といったパーツがセットで製造されており、それらを施工現場で組み立てる浴室を指します。一体化した...

あなたの好きなスタイルは?インテリアスタイル紹介
リフォーム・リノベーションを行う際、多くの人が悩まれる色や素材の選定。フルリフォームの場合、壁や床はもちろん、交換する設備の面材、建具、巾木などの細かな造作部材まで一から決めていかなければなり...
