コラム
畳の素材にも種類ってあるの?
素材別の金額比較をご紹介!
近年の住宅はフローリングが主流となっていますが、畳の和室が一部屋欲しい!」と希望される方や、最近ではリビングの一角を畳コーナーにする方も多くいらっしゃいます。ひとくちに畳と言っても、一般的な縁...

4/1(土)・15(土)は、リフォーム相談会!
♪来て見て聞いてお得♪「リフォーム相談会」住宅リフォームをお考えの皆様必見です![ミック]のリフォームアールスタジオでは、毎月第1、第3土曜日「リフォーム相談会」を開催しています。今月も「お得な特...

お家の防犯対策~安全で機能的な住まい
近頃、お家の防犯対策の話題やお問い合わせが増えていますが、皆さんのお家はいかがでしょうか。雑草や木が被い茂って外からの見通しが悪かったり、逆にフェンスなどの設置がないため簡単に侵入しやすかった...

現調って何⁉それって必要なの?
リフォームをする時に、必ず行う現地調査(略して〝現調″)。「どんなことをするの?」「絶対やらなきゃいけないの?」と疑問に思う方は少なくありません。具体的に何をするか分からないと不安ですよね。そこ...

リフォームの電気工事!どんな工事をするの?
リフォーム工事を検討しているけど、電気工事って必要なの?どんなことができるの?リフォーム工事の見積もりを取ったけど電気工事の内訳が分からない。などと思った事はありませんか?今回はそんなリフォー...

住みながらできるリフォーム範囲
リフォーム・リノベーションの工事中は、そこに住むことができないと思っていませんか。工事の内容や程度にもよりますが、住みながらでもできる工事があります。例えば、キッチンやトイレなどの設備交換や壁...

2023.1.14 迎春 もちつき大会 開催
新年あけましておめでとうございます。三春情報センター[ミック]の建築事業部は、日ごろの感謝の想いを込めて、地域最大級のショールーム「スタジオデラ・カーサ」で迎春イベント『もちつき大会』を開催します...

ベランダとバルコニー 違いって何??
「ベランダ」と「バルコニー」の違いは分かりますか?リフォーム・リノベーションをご依頼いただく中でも「どっちかわからない」とおっしゃる方が少なくありません。違いを調べるほど気にならないけど、意外...

左官って何をするの?
左官とは、建物の壁や床などを、コテを使って塗り仕上げる仕事です。主にモルタルや土、石膏や漆喰といった材料を建物の床や壁に塗り固めていくのが左官工事です。一般的に左官工事というと、建物の表面を仕...

屋根材のアレコレ
普段はなかなか目につく機会の少ない「屋根」雨漏り修理やメンテナンス、リフォームの工事に迫られて、初めて–どんな種類があるんだろう?–耐用年数はどのくらいあるの?–メリット・デメリットは...
