トピックス

部屋の印象は照明で決まる

インテリアの雰囲気は半分以上が照明で決まるといっても過言ではありません。

しかし、照明器具のデザイン、灯りの色、照らし方など多種多様です。

・一般的に多く使われる引っ掛けるタイプの「シーリングライト」
・空間に存在感を感じさせない天井埋込タイプの「ダウンライト」
・インテリアのアクセントとなる吊り下げるタイプの「ペンダントライト」
・狭い空間を集中的に照らし、光の方向を自由に変えることができる「スポットライト」などなど、

役割も様々あり、どれを選んでよいかわからないという方も多いのではないでしょうか。

照明を選び方

まずは、部屋のコーディネートのテーマを決めましょう。

テーマが決まっていないと、後になって部屋に合わない照明を選んでしまう可能性があるからです。

リフォームやリノベーションなどで照明器具や照明の位置を決める場合は、他の家具のように後回しできるものではないので、施工前の打ち合わせの際に部屋のコーディネートのテーマを決めておくと理想の空間が完成します。

照明に使われる電球の色の種類

電球色 ← 温白色 → 昼白色

■ 電球色(温かみのあるオレンジ色)
電球色は柔らかく温かみのある色なので、寝室などリラックスしたい空間に間接照明として使うととても雰囲気が出ます。

■ 温白色(太陽光に最も近い色)
温白色は自然に近い色合いなので、勉強部屋やオフィスなどに適しています。

■ 昼白色(明るみのある青白い色)
昼白色は明るく物が鮮明に見える色合いなので、細かな作業を行う場所、例えばキッチンなどに適しています。

部屋別おすすめ照明とは?

照明選びを考えようにもどんなものが良いのか迷ってしまうところ…

そこで、実際の弊社の施工例を基におすすめの照明をご紹介します!

リビング編

リビングは、お家の中で最も長い時間、家族みんなが集まることからも、家具やモノ多くなりがちです。

そこで、インテリアにあまり影響が出ない器具で、ただ明るいだけではなく、朝・昼・夜に合わせて光の色を変えられる照明をおすすめします。

リビング照明

【スポットライト+ダウンライト】

当社では、リビングには主にダウンライトを採用しています。

一般的には、引っ掛けタイプのシーリングライトが使用されていますが、ダウンライトは天井にフラットに設置されるため、照明器具の存在感が無く、リビング空間に自然と溶け込むのでおすすめです。

また、調光タイプを選べば気分や用途に合わせて色や明るさが変えられます。

ダウンライトだけだと天井が寂しいと感じられる方は、人の視線が集まるテレビ側にスポットライトを付けることで、より一層雰囲気が変わりますよ。

キッチン編

キッチンインテリアには、LDKと調和しつつ、インテリアをワンランクアップさせることに重点を置いています。

そのためキッチンの照明器具は、機能とデザインに最も気を使う部分のひとつです。

キッチン照明01

【ペンダントライト】

キッチン照明事例02

【ペンダント+スポットライト】

手元を照らし、お料理をおいしそうに見せるための照明を採用することが多いのですが、中でもペンダントライトは付けるだけでキッチンの表情がガラッと変わります。

カフェ風、北欧風、ナチュラル、スタイリッシュなどインテリアのテーマに合わせて、ガラス、木製、ホーロー、アンティーク・ヴィンテージなど器具素材が様々あるので、選ぶ楽しみも生まれそうです!

ただお料理するだけのキッチンから見せるキッチンへと変えて、楽しみながらお料理ができそうですね。

和室編

フローリングの普及で和室が少なくなってきている昨今ですが、畳のい草の香りはリラックス効果があるとされ、改めて畳の部屋が注目を集めています。

和室は、リラックス効果をアップさせる空間づくりを意識しました。

そのため、和紙や竹ひごを使った自然素材の器具+柔らかい電球色の照明を使用しています。

和室の照明事例01

【和紙と竹ひごのシーリングライト】

和室の照明事例02

【和紙のスタンドライト】

床に置く「スタンドライト」や「吊り下げシーリングタイプ」の器具から、ぼんやりとその場を照らす柔らかい明かりにホッと和むひと時を過ごせそうですね。

まとめ

照明といっても様々なデザイン・種類があるので、どれを取り付けるかによって空間のイメージは大きく変わります。

まずは、冒頭で説明したお部屋のイメージを固めることが重要です。

そこからその部屋でどのように過ごし、どんな雰囲気の空間に仕上げたいのか考えることが照明選びのポイントです。

ぜひご参考にしてみてください!

コーディネーターアシスタント 渕上

当社では壁や床の貼替や各種リフォームなど住まいに関する様々なご相談を承っております。まずは、お気軽に「お問い合わせ」フォームからご相談ください。

INSTAGRAM