トピックス
家族構成の変化に合わせた二世帯リフォーム
二世帯住宅とは、一般的に親世帯と子世帯が同じ建物で生活することを指しますが、近年共働き世帯が増えていることや、高齢化が進んでいることから、二世帯住宅を検討される家族が増えてきています。一口に二世帯住宅といっても、生活スタイルや間取りから大きく3つに分類されます。
<完全同居型>
生活に必要な設備や部屋を、親世帯と子世帯で共有する間取りです。家族みんなが顔を合わせる空間が多いため、賑やかな生活をしたい家族にお勧め。各設備も1つずつになるため、コスト面でも節約につながります。
<一部共用型>
親世帯と子世帯の生活空間を適度に分ける間取りです。水廻り設備はライフスタイルやコストによって共用する部分を残しつつも、リビングなど各世帯のプライベートを分ける部屋を確保する間取りです。
<完全分離型>
親世帯と子世帯の生活空間を完全に分けた間取りです。各世帯のプライベートが確保できる上で、必要な時にすぐコミュニケーションが取れるという面が一番のメリットです。しかし、玄関ドアも含め各設備が2つずつ必要になるため、コストがかかってしまうデメリットがあります。
完全同居型はコスト面に優れていて、みんなでワイワイ楽しく生活したい方にお勧めです。常にお互いの様子を把握することができるので安心できます。逆に完全分離型はプライベートを重視する方にお勧めです。これまでのライフスタイルをできるだけ変えないまま、いざとなった時にはすぐに助け合える環境を作ることができます。
リフォームで二世帯住宅を検討するとなると、単世帯で住んでいる家を二世帯用に変更するというパターンが多いと思いますが、構造や耐震などの問題から完全分離型を選択するのは難しい場合がほとんどです。各設備を2つずつ設置するスペースを確保できないことが多いのではないでしょうか。その他にも思い切って2世帯住宅に建て替える方法、すでに2世帯住宅となっている中古住宅を購入してリフォームする方法など選択肢は様々です。
2世帯住宅とまではいかなくても将来的に親御様と一緒に住むことを想定してリフォームする場合ももちろんあります。弊社がリフォームする中で一番多いのがこのパターンです。
そこで弊社がリフォームした施工例を1つ紹介いたします。
こちらの家は元々ご主人様のご両親との2世帯住宅として住んでいましたが、ご両親が他界されてご夫婦とお子様2人で住んでいました。その為、2階の水回りはほとんど使っていない状態でした。近くに住んでいる奥様のお母様を将来的にはご自宅で介護するという事もあり全面的にリフォームをする事に。
1階の和室を洋室にし、引き戸に出来るところは引き戸に変更。
キッチン側に壁を少しずらすことで洗面室を広く取っています。
2階は使っていなかった水回り設備を撤去し、各居室、収納共に十分なスペースを確保しました。
移り行く家族のかたちに合わせたリフォームの実例です。
二世帯住宅は、もともと別々に生活していた家族が一緒に住むことになります。家事の面や光熱費の面など、シビアな部分もしっかりと話をしておかないと、後々トラブルになってしまう可能性もあります。もしかしたら、「やっぱり二世帯住宅にしない」という選択肢も出てくるかもしれません。かく言う私も二世帯住宅で生活をしておりますが、自分たちのことだけを考えるのではなく、お互いが快適に過ごすためには何がベストなのかしっかりと話し合いをしてみてください。
マネージャー 小塩