トピックス

家事動線を改善!暮らしやすいお家とは?

お家のリフォームをする際に、家事動線を意識したお部屋の配置、大きさを考えることで効率の良い生活が可能になります。

各部屋の位置や、通路幅、それぞれの家事に必要なアイテムを置く場所などを考えることで、移動のストレスや家事の時短ができるのです。

 

そこで、家事動線を考える上で重要な動線を4つご紹介します♪

 

■洗濯動線

 

家事動線というとまずは洗濯動線が頭に浮かんでくる方も多いかと思います。

「服を脱ぐ→洗濯機やカゴに入れる→洗濯機を回す→干す→取り込む→畳む→収納する」

この一連の動線が洗濯動線です。

洗面室とバルコニーを隣接させる、あるいはできるだけ近い位置にする、室内干しスペースを作る、収納スペースを作るなど、誰がどのように洗濯をするかによっても間取りは変わってくるので、普段の洗濯ルーティンを今一度振り返ってみましょう。

洗濯動線 洗面室に収納

 

■掃除動線

 

掃除は部分的ではなく、家全体に関わってきます。間取りにおいて掃除動線を考えることは、ストレス軽減にとても重要です。

コンセントの位置や数、掃除機やモップを収納する場所、水道の位置は適切な位置にあるのかを予め考えておくことで無理なく、楽に掃除をすることができます。

コードレス掃除機などを充電しながら収納する為に物入の中にコンセントをつけるのもオススメです♪

掃除動線 収納の中にコンセント

 

■買い物動線

 

買い物後の荷物運びはとても大変ですよね。重い物や量が多いと往復せざるをえない時もあるのではないでしょうか?

玄関や勝手口とキッチンの距離を短い間取りにしたり、パントリーをキッチンと隣接させた間取りにすることで負担が軽減されます。

調理器具やストック、食品を保管するパントリーは人数が多い家族にオススメです♪

買い物動線 パントリー

 

■回遊動線

 

回遊動線とは、行き止まりを少なくし、キッチンや洗面室、ファミリークローゼットなど家事や生活の中心となる場所から各部屋へ行き来しやすい「ぐるっと回ることができる」動線のことです。

なにより、移動をショートカットすることができるので、かなりの時短に繋がります。

回遊動線

 

■まとめ

リフォームやお家造りをする上でかなり重要になる「家事動線」ですが、予め考えておくだけで今後の家事効率が何倍も上がります。

家事をする人にとってより良い暮らしができるように是非、家事動線を考えたリフォームをしてみてはいかがでしょうか。

Rスタジオでは、家事動線を一緒に考えてくれるスタッフや、収納アイディアを提案するスタッフがいますので、お気軽にお問い合わせ下さい♪

 

コーディネーター 上栗

 

当社では壁や床の貼替や各種リフォームなど住まいに関する様々なご相談を承っております。まずは、お気軽に「お問い合わせ」フォームからお問い合わせください。

INSTAGRAM