トピックス
アールスタジオデザインコンペ「モルタルと木の家」

昨年、アールスタジオで4つのチームに分かれてデザインコンペを行いました。
築40年以上の同じマンションを想定し、予算1100万円でフルリフォームのプランを考え、ミック全社員に投票をしてもらいました。
今回はその時の各チームのデザインを特別に公開していきたいと思います!
三つ目のチームのテーマは
「モルタルと木の家。」
現役ママが考える家族時間を生み出すリノベーションプランとなっています。
仕事・家事・子育てに、とにかく忙しいイマドキの共働き家族。「たまには夫婦でのんびりと過ごしたい」「ゆっくり子どもと遊んであげたい」と思っていても、日常に追われている人が多いのではないでしょうか。限られた時間を有効的に使うために、家事動線や収納のしやすさ使いやすさを考え、現役ママが心を込めて 設計した「モルタルと木の家。」造作のリビングデスクや絵本棚、家の中心に配置したヌックで、家族団欒の時間も楽しく過ごす事が出来ます。モールテックスのキッチンやタイル、自然素材にもこだわり、忙しい日常に優しさとゆとりを与えてくれます。

モンテッソーリ教育を取り入れたリビングの学習カウンター
リビングの一角にヌックを造ることで、洞窟や秘密基地のような空間となり、子供の好奇心をかき立てます。LDKから見守れるので、小さな子供がいる方も安心です。

秘密基地のヌック
玄関横には、置き場所に困るベビーカーや三輪車なども楽々収納できる土間収納を造りました。外遊びグッズや傘・カッパ、アウトドア用品など幅広く収納する事が出来ます。
玄関正面から寝室へとウォークスルーでつながっているファミリークローゼット。家族全員の衣類や荷物を収納できます。取り込んだ洗濯物を分けてしまうのも、一箇所にまとまっているととても楽です。共通で使えるスペースと、反対側にはパイプを3つづつ取り付け、家族一人ひとりの専用ブースを設けて収納空間にメリハリを持たせています。

収納のこだわりいっぱいのエントランス
その他素材にもこだわり、土間やキッチンに使用したモルタルや天井のOSB合板、学習カウンターの有孔ボード、天然木の床材、アクセントのタイルなど様々な自然素材を使用しています。
共働き家族にぴったりのリフォームプランとなりました。
皆さんもリフォームをする際には是非参考にしてみてください。
引き続きほかのチームの作品もご紹介していきますのでお楽しみに。
積算 森